佐藤・関口研究室が所有する装置の紹介
気の向くままに追加していく予定です
引張試験機
島津製作所 オートグラフ AGX-V 50kN
外部からの測定依頼が多い接着関連の規格試験を中心に色々な試験が出来るようにこれから治具等を充実させていく予定です.
MMB治具
学内工場(オープンファシリティーセンター設計製作部門inすずかけ台)に接着破壊試験の混合モード試験(Mixed Mode Bending: MMB)用治具を作成してもらいました。
島津製作所 オートグラフ AGS-10kN
低荷重から1トンまで幅広い試験に大活躍中です
島津製作所 オートグラフ AG-X 50kN
+ 二元冷凍機式恒温槽 TCR2W-200T/P (-60~250度)
高分子の材料試験から高強度な接着接合部の評価まで幅広く活躍しています
インストロン 5966 (10kN)
頂き物です.これから活躍が期待されます.
疲労試験機
Instron 8800
制御PCを2020年春にWindows10にリニューアルし,快調に動いています
島津製作所 サーボパルサ EHF-FB1

本体は相当古いですが,2017年冬に最新の油圧制御装置(島津製作所 4830)を導入し,利便性が向上しました
レオメータ
Anton Paar MCR702e
DMA(動的粘弾性測定装置)にもなる汎用性の高いレオメータです.
恒温恒湿槽
Espec SH-241
樹脂や接着接合部の吸水劣化試験に使用します
FT-IR
PerkinElmer Spectrum Two
ダイヤモンドとゲルマニウムのATRをよく使用しています
DSC
島津製作所 DSC-60Plus
接着剤の硬化や樹脂の熱特性の測定に使用します
顕微鏡
キーエンス 白色干渉計搭載 レーザ顕微鏡 VK-X3000
表面観察や形状測定に使用します

表面観察に使用します
蛍光や偏光を用いることで,表面に微量に残った接着剤の観察ができます
接触角計
協和界面科学 DMo-602
恒温恒湿環境でも測れます
XPS
島津製作所 ESCA-3400
制御部はSunOSのPCですが,何とか動いています
レーザー加工機
smart DIYs LM110F
金属表面に刻印ができます.ファイバーレーザーなので,小型だけど強力です.
smart DIYs FABBOL Laser CO2
プラスチックや木材を切断・刻印できます.
あわとり練太郎
電気炉
ドラフトチャンバー
粘度計
表面粗さ計
ラップ盤
シリンジ充填機
真空チャンバー