東京科学大学(旧 東京工業大学) 佐藤・関口研究室へようこそ
当研究室は,東京科学大学 総合研究院 未来産業技術研究所に所属する教授 佐藤千明と准教授 関口悠が運営しており,学部および大学院では機械系 機械コース/エンジニアリングデザインコースを担当しています.更新情報・お知らせ
- 2024/Nov
-
佐藤教授が監訳,関口准教授および多くの卒業生が翻訳に携わった「接着工学 第2版」が発刊されました.初版からの大改訂によって最新の動向も網羅され,接着接合の力学を知りたい人にとってバイブルとなる1冊です.購入はこちら.NEW
- 2024/Nov
-
博士課程学生の執筆した論文がMaterials Lettersに受理されました.NEW
- 2024/Nov
-
博士課程学生の執筆した論文がJournal of Adhesionに受理されました.NEW
- 2024/Sep
-
博士課程学生の執筆した論文がACS Applied Materials & Interfacesに受理されました.
- 2024/Aug
- 卒業生と共著した論文がJournal of Adhesionに受理されました.
- 2024/Jul
- 博士課程学生の執筆した論文がInternational Journal of Adhesion and Adhesivesに受理されました.
- 2024/Jun
- 日本接着学会・若手交流シンポジウムで学生1名がベストポスター賞を受賞しました.
- 2024/Apr
- ポルトガルのポルト大学からProf. Lucas FM da Silva先生が来日していたので,帰国前にBBQに来ていただきました
» 過去ログ
研究室への配属を希望する学生の皆さんへ
当研究室は,材料力学をベースにしながら,接着接合部に関わる問題を中心に「ものつくり」における様々な問題の解決を目指す研究をしています.研究内容の詳細は「研究内容」や「論文」をご覧ください.
大学院で当研究室への受験を検討されている方へ
1)機械系大学院説明会に関する情報はこちらをご覧ください.
2)機械系の大学院修士課程入試に関する情報についてはこちらをご覧ください.
3)研究室見学を希望する学生は,希望する教員(佐藤or関口のどちらか一方)まで個別にメールで連絡してください.
※ 当研究室には,多くの他大学出身や高専・専攻科出身の方も配属されています.
学士特定課題研究で当研究室への配属を検討されている学部生へ
当研究室に所属できるのは,機械系の学生です.研究室見学は随時受け付けています.
研究室の見学を希望する学生は,希望する教員(佐藤or関口のどちらか一方)まで個別にメールで連絡してください.
また配属時期のころに,機械系すずかけ台キャンパス合同見学会も行う予定です.